TKMちゃんの布教活動のせい?おかげ?で
京合での呼称は先輩同輩後輩問わず
すっかり「Flora」「Floraさん」になってしまった。
多分わたしのフルネームを知ってる子はほとんどいないに違いない。
(ついでにTKMちゃんが後輩に「TKMさん」と呼ばれてるのを聞いて
これもまた密やかに(・∀・)ニヤニヤとしたりする私)
おかげで団に戻ってくると「K藤さん」という呼称の方に
違和感をばりばり感じてしまう。
そんなセンチメンタルジャーニーな日々を過ごしております。
…これもいわゆる京合病というやつなのだろう。うん。
***
ところでふと思いついて
・基本テンションが高めになる
・やたらボディタッチが増える
・やたらリアクションが大きくなる
・返事の声はやたらとでかく
・箸が転がっても大爆笑
・何かと叫ぶ、踊る、歌う
・本名で呼ばれるとなんとなく堅苦しく感じる
…と京合乗りに見られる種々の現象(いわゆる京合病)を列挙してみたが、
これってある意味「京合病」というより「ポップス病」なのではないか、
という気がしなくもない。
とにかくみんなテンション高めで、
私なんぞが付いていけるのだろうかと当初はビビりっぱなしでした。
女の子同士だと基本 「きゃー!」→がしっと手を組む がデフォルトです。
これが親密度が上がると抱き合いとかに進化します。
でも普段の私はこういうことはあまりしません。
パーソナルスペースは人よりかなり広めの人間ですから。(自覚あり)
…団にいても、バスクラのAちゃんが一緒の時だけは何故か別だけど^-^;
とりあえず二回生には今からじゃ遅いかもしれんけど、
新入生には最初から「klilynさん」「TKMさん」「El'tsynさん」と
呼ばせるように仕込んでおこうと思うこのごろです